pre{ white-space: pre; } .entry-content pre{ word-wrap: normal; }

ぶらコード

ぶらりオープンソースの旅

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

なかなか時間が確保出来んねぇ

土日は、家族サービスとか、平日の疲れを癒すとか、今回は歯医者があったりとか、なんだかんだと時間が取れない。 仕事やって家帰ってきてからやり始めるとどうしても、こんな時間になってまうねぇ。楽しいからいいんだけど。今日、定時で上がろうと思ってた…

GitBook更新:その5:まずはclassworlds.confの読み込み

GitBookにコンテンツを追加。 その5:まずはclassworlds.confの読み込み · ぶらコード:maven前回までに見つけた入り口に入ったら、最初にclassworlds.confという設定ファイルの読み込み処理をやってました。今回ぶらつくに当たって、クラスローダー絡みの知…

GitBookのIntroductionページに旅の記録を追加

一週間を振り返った前回のエントリに引き続き、GitBookの方にも旅の記録、つまりはGitBookの更新記録を書いておくことにした。 まだまだ、未完成な本なので、更新中であることをアピールする意図もあり。 GitBookのこんな使い方はアリなんだろうかとも思った…

最初の一週間を振り返ってみるという試み

2017/02/20(月) 記念すべき、ぶらりソースコードの旅、のスタート日。前からアイディアとしては、頭の中にあった「ソースコードの旅」。まだ活用はしていないが、すでに「codetrip.jp」というドメインも取得済み。さらには、ホスティングサーバもレンタルし…

GitBookを作ってみた。

昨日までにとりあえず書いてみた、mavenのぶらり旅をGitBookで書いてみた。 ブログで書くより綺麗な仕上がりになっていいかも。 読む人的にも電子ブックになってるから、フォントサイズとか変えられるし、目次とかのナビゲーションもついてるから、いいんで…

ぶらコード:maven:その4(Plexusその3):入り口に入るの巻

今回は、入り口をめっけたので、次回はこの入り口をぶらつきつつ、その先に進んで行くとします。 前回見つけた入り口に入って行きたいのだが、ソースコードを如何に貼り付けて、ぶらり旅の記録を残していくか試行錯誤中。 とりあえず、gist使ってソースを貼…

ぶらコード:maven:その3(Plexusその2):「旅の入り口を発見」の巻

で、以前たどり着いた、「plexus-classworlds-*.jar」が何者かってことから入っていこう。Plexus Classworlds – About によると、どうやら「クラスローダーフレームワーク」らしい。「クラスローダーフレームワーク」って単語はあまり聞きなれないけど、 要…

ぶらコード:maven:その2(Plexusその1)

Plexus周辺をぶらぶらしてみる。前回は、 Plexus – Plexus Overviewどうやら、maven用に開発されたIoC(Inversion of Contorl)するライブラリのようだね。 という認識だったが、どうやらIoCするライブラリでもないようだ。概要はこちら Plexus – Plexus Overv…

編集モードは後から切り替えられん。なぜ?

うむむ。シンタックスハイライトされてませんな。 また、今度調べましょ。 うむむ。後から切り替えることはできないのね。 仕方ない。とりあえずはあきらめる。 次からは気をつける。 なんで切り替えられんのだ?レンダリングし直すだけでは? オリジナルの…

うむむ。シンタックスハイライトされてませんな。 また、今度調べましょ。

ぶらコード:maven:その1

mavenさんのソースコードを、いつだったかローカルに落としてきてる。 きちんとしたコンテンツにまとめる際には、どっから落としてきたのか、とかちゃんと書いておく必要があるよね。 とりあえず落としてしてきてビルドを通そうと思ったけど、結構苦労した。…

最初のぶらコード(まずはmavenのソースを読むことにしようかなという、だらだらとした話)

ブログのタイトル的にはダメな感じなんでしょうね。 読者を意識していない、キャッチーでないタイトル・・ ま、それはさて置き、とりあえず最初のぶらコード。 (ぶらコード=コードの世界をぶらぶらすること) JVMが面白い。Javaという言語というより、その下…

オープンソースの世界をぶらり旅

ソース読むのが好きなので、ぶらりとソースコードの世界を旅したり、読むためのテクニックを磨いたり、トリップするためのツールを作ったりする軌跡を描いていくブログにしようと思います。 しばらくは誰も読者もいないだろうから、メモレベルの記載から始め…